整形外科

診療案内

「生きることは、動くこと」と言われています。
整形外科は、運動器(人が動くために必要な器官)治療のプロフェッショナルとして、骨折、痛み、麻痺など動くことの障害を治癒・軽減させ、毎日を幸福に生きるためのサポートを行います

健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送ることが可能な期間のことで、平成22年のデータからは平均寿命と健康寿命の間には、男性で約9.13年、女性で約12.68年の差があると報告されています。
運動器の障害により自由に動けなくなることは健康でなくなる理由の一つです。
脊椎の病気、変形性関節症、骨粗鬆症、骨折など運動器のけがや疾病の治療や予防を通じて新潟の皆さんの健康寿命が寿命に近づくお手伝いをしたいと考えています。

クリニックで対処しきれない状態の患者さんにつきましては、いままで勤務しておりました新潟市民病院を始め、新潟大学医歯学総合病院、新潟中央病院、猫山宮尾病院などの専門的な入院治療が可能な病院に迅速に紹介させていただきます。

診療科目

  • 一般診療

    • 外傷:骨折 捻挫 切り傷 肉離れなど
    • 関節の病気:変形性関節症 五十肩 仙腸関節症など
    • 慢性腰痛などの慢性痛
    • 肩こり
  • 脊椎疾患

    • 腰痛 脊椎管狭窄症 椎間板ヘルニア 頚椎症性脊髄症 後縦靭帯骨化症 仙骨硬膜外ブロック、神経根ブロック、トリガーポイント注射など各種ブロックを行います
  • 手足の病気

    • 腱鞘炎 足底腱膜炎 手根管症候群 テニス肘 など
    • 外反母趾、扁平足、足の裏の痛みなど足部の痛み
    • 各種足疾患や足裏の皮膚疾患に対し、インソール作成を行います
  • その他

    • 骨粗鬆症、ロコモティブシンドロームの予防
    • ガイドラインで推奨されている腰椎、大腿骨の骨密度測定(DXA)が可能です

混んでいる時間帯

8:15 -
9:30
9:30 -
10:45
10:45 -
11:45
14:30 -
16:00
16:00 -
17:00
17:00 -
18:00
:混む
:やや混む